Greasemonkeyの0.9.0でスクリプトの管理画面と有効/無効ページの設定方法が変更された件


先日のリリースでアドオンの管理画面と統合され、スクリプトを有効/無効にするページの設定が無くなっている。
代わりにスクリプトを直接編集すれば良くなった。
編集で出てくるファイルの先頭で、有効にしたいページを@includeとして、
無効にしたいページを@excludeとして追加する。
例えばAutoPagerizeGoogleの検索結果で無効にしたい場合、
ファイルの先頭を以下のように編集する。

// ==UserScript==
// @name           AutoPagerize
// @namespace      http://swdyh.yu.to/
// @description    loading next page and inserting into current page.
// @include        http://*
// @include        https://*
// @exclude        https://mail.google.com/*
// @exclude        http://b.hatena.ne.jp/*
// @exclude        http://www.facebook.com/plugins/like.php*
// @exclude        http://api.tweetmeme.com/button.js*
// @exclude        http://www.google.co.jp/search?* <- 追加
// @exclude        http://www.google.com/search?* <- 追加
// ==/UserScript==

保存して画面を更新すれば即適用される。
なお、これまでに設定画面で行った設定は全て消えているので、
まだGreasemonkeyをアップデートしていない人は設定を保存しておくと吉。